先輩インタビュー
冷凍冷蔵部 冷凍冷蔵課 西村 凌雅
(2020年入社)
出身校:長崎鶴洋高校卒

◆一日の流れはこんな感じ…
- 7:00
- 起床・準備・出勤
- 7:50
- 出社・ラジオ体操・朝礼
- 8:00
- 入出庫作業・選別冷凍作業
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 入出庫作業・選別冷凍作業
- 17:10
- 退社
- 18:00
- 食事・入浴
- 20:00
- 自由時間
- 23:00
- 就寝
冷凍冷蔵部・冷凍冷蔵課で市場で仕入れた魚の選別凍結作業や冷凍で仕入れた餌のトラック荷下ろし作業などが西村さんの仕事です。仕入れてきた魚を一度に養殖場や食品工場に出すことはできないため、冷凍や冷蔵での保管が必要になります。毎日、仕入れ状況などで作業内容が変わり、覚えることも多くて大変ですが、鮮度保持のため速さと正確性が求められる仕事でもあります。縁の下の力持ちとなれるよう、日々、業務に励んでいます。
- Qどんな職場ですか?
- 若い社員も多く、皆さん気軽に接してくれますが、仕事の時は決められた業務を黙々とこなしていくメリハリのある職場です。
- Q金子産業を知ったきっかけは?
- 学校に設置してあった求人票の中から金子産業を見つけました。
- Q初めて社会に出てみて、一番苦労したことは?
- 社会人になったと同時に一人暮らしをスタートさせることになりました。家事全般を全部自分でやらなければいけなくなり大変だなと感じています。
- Q学生時代の経験で生かされていることは?
- 計算が得意なので、冷凍餌魚のブロックをどれくらい積められるか計算するときや、箱数計算などに活かされていると思います!
- Q休日の過ごし方は?
- 一人暮らしなので、日用品の買い出しや家の掃除などしています。家事をこなしたらゲームをして気分転換を図っています。
- Qどのような後輩と一緒に仕事がしたいですか?
- 自分もそうでしたが、初めは失敗することもたくさんあると思います。そんな時に先輩社員から受けたアドバイスを素直に聞き入れられる人ほど、はやく成長できると思います。失敗しても諦めずに頑張ってくれる人と一緒に仕事がしたいです!